Journal

Mavic Mini

2019.12.06

11月に予約開始されたDJIの新型ドローン「Mavic Mini」日本特別仕様の「199g」!
(特別な申請が不要で飛ばすことが可能!*但し住宅密集地や重要施設付近では飛行不可、各自治体によってルールが異なるので要注意。)
ドローンもやりたいなーやりたいなーと思っていた矢先のDJIからの発表、これはきっとタイミング!と思い、即効で予約しました☺️
 
最大飛行時間は18分。2.7Kでの撮影が可能。
折角なので、予備バッテリーやプロペラガードも付帯するコンボセットを予約したのだけど、想定以上に予約が入ったせいか単品発売よりも結構遅れて、昨日予約到着致しました‼️

縦横のサイズだけで見ると、たぶん最近の大型スマホよりも小さいかも。
あまりの興奮にハァハァして早速部屋の中で飛ばしたら、操作に慣れず早速壁に激突して落下(笑)
落ち着いたところで、プロペラガードを装着して再度フライ。

ガードを付けるとそこそこのサイズ感。
初めてのドローンなんだけど、小型とは言え高速で回転するプロペラはやっぱり少し怖い。初心者&部屋の中はガード装着が必須だと思いました◎
付属のバッテリーは普通のモバイルバッテリーで充電もできるから、飛行時間18分だけどバッテリーをローテーションさせれば結構長い時間も十分楽しめそう。
 
SONY α6600OsmoPocketに続いてのMavic Mini、最近の投稿を振り返るとなんだか、散財ブログみたいになってきている…^^;(汗)
でもしょうがない。楽しいことをやってみたいんだもの。
人生はいつ終わるかわからない。だから、極力自己投資に我慢はしない!
趣味にしても仕事にしても、まずは本人が楽しめないと。
 
それにしてもやはり都内はドローンを飛ばせるところがほとんどない。
今後、動画やドローン系のビジネスが伸びていくのは確実と言われている中で、目下の課題でもあるよね。それらを扱える人の育成と補充。教育の場。
 
僕は犬も飼っているのですが、犬のことを考えるとやはり郊外や地方に住んだ方が良さそうだよなぁ。とは飼い始めた当初から考えていました。ドローンを扱うなら現状は断然、地方の方が自由度は高いよなと思い、改めて都心からの引越しを検討し始める今日この頃。

「教育」「政治」「経済」は一つ繋がり

ドローンの飛行制限に関してもそうだけど、東京都は経済特別区とか本腰入れてやっても良いと思うんだけどな。ちゃんと具体的な構想はあるのかな?
「出る杭は打たれる」的な日本人的な思考は本当にやめないと、どんどん世界と乖離していってしまう。お台場辺りとか次世代の起業家達を支援・育てるような地域にして、経済特区はセグウェイで公道走っても問題無いくらい規制緩くしても良いと思うんだけどなぁ。
 
「平均的な人間を作り出す」かつての日本の教育が変わらないとなかなか難しいことではあると思うけど。(民間レベルでは少しずつ変化してはいるみたいだけど)
結局、「教育」「政治」「経済」は一つ繋がりなんだよね。

FPVドローン

これまで実家の鹿児島に帰省する時は1泊2日とかでのショートステイが基本だったんだけど、ドローン飛ばしに帰るのもアリかも。と思い始めてきたので、頑張って練習しようと思います☺️
ちなみに、私、高校の時に第1級陸上特殊無線技士の資格を取得しており、その資格があればFPVドローンも扱えそう(アマチュア無線でもOK)なので、そこまで到達できたら面白そう。(最近話題になっている、ドローンレースとかでゴーグル付けながらドローンを操縦するやつね。)
FPVドローンは臨場感が半端なさそう。(酔いそうだけど…)正に鳥の目線! ↓こういうやつ。

まぁでもこれまで以上にお出かけする楽しみが増えてきました!
陸〜空まで、良いコンテンツが作れるように、いっぱい使い倒さねば!!!

Prev
Journal List Next
Contact