Journal

Internet FAX

2018.04.04


つい先日、友人が飲食店をオープンした時の話で、「お店に電話回線やFAXを引かなきゃ・・・」と言っていて、え? FAXってまだ需要あるの?と思って聞いてみたところ、酒の注文やなんやかんやで、実は割と需要はまだあるらしく、その辺りの事情を知らない僕にとっては割と衝撃だったのです。
これだけメールやらアプリやら発達しているにも関わらず未だしぶとく… 根強く残っているとは…。
特に役所関係においてはまだまだ電子化とは程遠そうな感じですよね…。(確定申告でマイナンバーのコピーを貼って..の下りには驚きましたがw)
 
で、自分自身も最近役所関係で久しぶりにFAXを使う機会がありまして、自宅にはFAXがないしコンビニに行くしかないかな。と思って、少し調べてみたところ、最近は便利なツールがたくさんあって驚きました!
 
家にFAXが無くても大丈夫! PDFからFAX送信してくれるサービスが結構あったんですね。
eFaxなど有料のサービスも多数ありましたが、年に数回利用するかしないかの僕にとっては月額サービス使うくらいならコンビニに行っちゃいます。
無料サービスもありました!
 
FAX.PLUS
HELLO FAX
 
どうやらどちらも海外発のサービスのようですね。
 
家にFAXは無くてもコピー機はある。そんな方、多くないですか?最近のコピー機は大抵スキャン機能は付いているはずなので、パソコンにスキャンしたPDFを取り込むまではワケ無いかと思います。
そしたら、あとはその取り込んだPDFを上記のサービスを使って送信するだけ。
今回僕は、 HELLO FAX こちらのサービスを使ってみました。
 
全部英語ですが、なんら難しいことはありません。会員登録的なところはGoogleのアカウントがあればそれを使って簡単にログインできます。
送信画面はこんな感じ。

(最初のトップページはちょっと古さを感じたけど、ログイン後の会員画面はシンプルで洗練された今っぽいUI….なんて余計なことを思ったりw)
ここの「UPLOAD FILES」のボタンから該当ファイルを選択してアップ。(直接ファイルをドロップしてもOK)
あとは「Enter a fax number」のところにFAX番号を入力して「SEND」ボタンを押すだけ。
簡単でしょ?
海外サービスなのでFAX番号の頭には国番号が必要なので、それだけ要注意!
日本国内への送信ですと、頭に +81 ですね。東京だと、 +81 3 xxxx xxxx と言った風に「03-xxxx-xxxx」の頭の「0」は省略します。
 
無料サービスなので、送れるページ数が1Pまでだったり、月に数回までだったり、受信は出来なかったりと制限はありますが、僕みたいにスーパーライトユーザーで、取り敢えず1枚だけ、今日だけ急遽FAX送りたい!って言う人・時には便利かも。と思いました。
一応ちゃんと管理画面で送信ステータスも履歴に残るので、未送信・送信中・送信完了も分かるようになっています。
HELLO FAX こちらはなにやら、SNSでシェアしたりGoogleの連絡先をインポートしたり、紹介することで送信できるページ数が増えるみたいですね。(Dropboxみたいな感じ)
 
ふと思ったのは、SNSでのシェアや紹介での利用者へのインセンティブは理解出来るのですが、連絡先のインポートでインセンティブがもらえると言うのは、少々気になります。インポートした連絡先が結果的にサービス会社側に利用される恐れ(企業側にとってはこれがメリット)があるかもしれませんので、これについては慎重に考えた方が良いかもしれませんね。
 
ともあれ、なんとまぁ便利なサービスよ!と思った今日この頃でした。アナログなんだかデジタルなんだか良くわからない感じですけどねw

Prev
Journal List Next
Contact